家族葬・密葬

「密葬」・「家族葬」は、どちらも親族や親しい友人だけで行なう葬儀のことを言います。少人数でのお葬式の総称としてよばれることが多く、厳密な定義があるわけではありません。葬儀の流れなどは一般葬とほぼ同じで通夜、葬儀・告別式、火葬という流れで進行します。

密葬

故人が著名人の場合や、多くの会葬者が見込まれる企業の代表などの場合に、「本葬」の前に、親族やごく親しい友人などだけでおこなう葬儀のことを言います。その後、一般の参列者を招いた本葬を行ないますので、「密葬」+「本葬」という流れになります。近年では、本葬の変わりに「お別れの会」や「おくる会」、「偲ぶ会」というようなかたちでおこなうこともあります。

密葬で葬儀・火葬を行った場合、後日、「本葬」や「お別れの会」、「偲ぶ会」を行なうことをきちんと早めに告知しておきましょう。

臨終~火葬までの流れ

終活Pontaコールセンターへ連絡 ⇒ お迎え ⇒ ご遺体安置 ⇒ 納棺 ⇒ 通夜
⇒ 葬儀・告別式 ⇒ 出棺 ⇒ 火葬 ⇒ 本葬(お別れの会・偲ぶ会等)

<メリット>

  • 精神的に落ち着いた後で本葬を行なえる。
  • 本葬の前に親族だけでじっくりと最後の時間を過ごすことができる。

<デメリット>

  • 後日、本葬を行なうため手間と時間がかかる。
  • 後日、本葬を行なうことを、事前にきちんとお知らせしておかなければならない。

家族葬

密葬のように、後で「本葬」をおこなうことを前提としているものではなく、親族を中心にごく親しい人たちだけで行う葬儀のことを家族葬言います。故人が高齢で、人付き合いが少ない場合や、親族だけでゆっくりとお別れをしたいというような場合の比較的少人数でおこなう葬儀のことを総称して家族葬と言います。近年は高齢化もあり増えている葬儀のスタイルです。

密葬同様に連絡しておく必要がある人たちには、礼を逸しないように事前にきちんとお伝えし、弔問・供花・香典などを辞退する旨も伝えておきましょう。後々、亡くなったことを知った人たちが 「なぜ言ってくれなかったのか・・・」、「きちんとお見送りしたかった・・・」と咎められたり、不義理に思われたりし、トラブルになることがあります。また、葬儀に参列できなかった方が、後日、自宅にお悔やみに訪れるケースなど、個別に対応しなければならない場合もあります。

臨終~火葬までの流れ

終活Pontaコールセンターへ連絡 ⇒ お迎え ⇒ ご遺体安置 ⇒ 納棺 ⇒ 通夜
⇒ 葬儀・告別式 ⇒ 出棺 ⇒ 火葬

<メリット>

  • 会葬者への気遣いなどの負担が減る
  • 親族だけでじっくりと最後の時間を過ごすことができる。

<デメリット>

  • 故人の友人や知人などが最後のお別れができずに後々トラブルになる。
  • 後日、個別に弔問に訪れる方が増え、対応が大変になる。
  • お香典の金額が減るため、結果的に金額が高くつく場合もある。